- 日本マクドナルドホールディングス(2702)の株価予想
- 日本マクドナルドホールディングス(2702)の株の買い時
- 日本マクドナルドホールディングス(2702)の株の分析
- 同業種の銘柄と比較
- まわりの予想
- 総合評価
- 買いを検討してる人へアドバイス
をまとめました。
日本マクドナルドホールディングス(2702)の株価予想!今後どうなるか?
- 株価はこれからも安定して上がっていくでしょう
日本マクドナルドもコロナショックで一時大きく値を下げました。
しかし、他の同業種の銘柄ではもっと大きく下げているところもあるのに、さほど影響も少なくすぐに値を戻しています。
それどころか、上昇していますね。
巣ごもり消費で、テイクアウトやドライブスルーが盛況なことも影響しているようです。
ハンバーガーセットがタダで購入できる株主優待券もあり、圧倒的な人気銘柄です。
株価はこれからも急激に変わることなく、ゆるやかに上がっていくでしょう。
日本マクドナルドホールディングス(2702)株の買い時
- 二番底がきた時が買い時!
日本マクドナルドの株価は、これからもあまり下がることはないものの、世界全体の経済状況を考えると、コロナショックはまだ続くとみるべきでしょう。
コロナショックの下げからいったん回復したあと、緊急事態宣言での自粛の影響が出てくるようになるでしょう。
これから夏にかけたあたり、日経平均が値を下げて、買い場がくるかもしれません。
今の価格帯になってから、4000円台へ何度か割り込んでいます。底の4500円あたりがベストな買い時といえるでしょう。
日本マクドナルドホールディングス(2702) の株の分析【2020年5月20日現在】
配当金はいくら?配当利回り
- 配当金は1株あたり33円
株価指標 | 目安 |
---|---|
配当金 | 33円 |
配当利回り | 0.59% |
配当性向 | 26.0% |
配当利回りは0.59%と低いです。
しかし、株主優待券があるのであまり気にならない感じですね。
配当金は2019年より30円から33円に値上がりしています。
株主優待の内容
- 100株でセット券6枚つづりの株主優待券がもらえます
保有株数 | 株式優待の内容 |
---|---|
100〜299株 | 優待食事券1冊 |
300〜499株 | 優待食事券2冊 |
500株以上 | 優待食事券3冊 |
100株でハンバーガー、サイドメニュー、ドリンク のセット券、6枚つづりの株主優待券がもらえます。
高い価格のメニューに使えば、お得感が増しますね。
一番高額な夜マックの倍グランクラブハウスセットは890円なので、6回使うと5340円分。
大体1冊5000円です。 年2冊だと10000円ほど。
株価指標
- PERは40.6倍と割高です。
株価指数 | 目安 |
---|---|
PER | 40.6倍 |
PBR | 4.6倍 |
ROE | 10.6% |
自己資本比率 | 71.8% |
- PER、PBRは割高
けっこうな割高ですが、それだけみんなが欲しがるということですね。
人気があると、株価は高くなります。
- ROE、自己資本比率は良い
経営効率が良いということ。
さすが超有名企業ですね。 自己資本比率も高いので、安心です。
同業種の銘柄と比較
- 他社と比べても、株主優待券は魅力的
日本のファーストフード業界で、トップシェアを誇る日本マクドナルド。
同じくファーストフード業界で、ハンバーガーを販売している、モスバーガーを経営する会社、モスフードサービス(8153)と比較してみました。
アメリカに本社をおくマクドナルドに対して、日本生まれのハンバーガーショップ、モスバーガー。
素材にこだわるおいしさで、安い・早いのマクドナルドの味に満足できない層に人気です。
同じくテイクアウトが好調で、日本マクドナルドほど完全に戻してはいないものの、迫る勢いで株価が上昇しています。
モスフードサービス | 日本マクドナルド | |
---|---|---|
株価 | 2892円 | 5590円 |
配当金(1株あたり) | 28円 | 33円 |
配当利回り | 1% | 0.59% |
株主優待券(1年あたり)
100株保有 |
2000円
(500円券2枚×2回) |
およそ10000円
(800円程度のセット券6枚×2回) |
配当利回りは、モスフードサービスのほうが1.7倍ほど高いです。
株主優待券は、モスフードサービスはモスグループだけでなく、ミスタードーナツでも使用可能です。
しかし、日本マクドナルドのほうが金額が高いので、断然お得ですね。
日本マクドナルドホールディングス(2702)株のまわりの予想
買い予想の声
今日も1日お疲れ様でした😁
当初の予定通りマクドナルド…… エントリー🎵 前場寄りで空売り5560→5480利確 買いエントリー5500→5530利確 戻りは、ちょっと弱かった😅 — スモーカー (@0GOBydlPJ9Gcvtl) May 18, 2020
しっかりと利益が出ているようですね。
マックは国民食みたいな感覚で定着してるから強いな。こんな時代でも凄いな。
マクドナルドの今期、営業最高益を維持 : 日本経済新聞 https://t.co/cPP5oSUfom — Katsu/映画/不動産/投資/FP/緑内障 (@katu92) May 13, 2020
こんな時にこそ、企業としても力強さを発揮しているところが、すごいです。 「とりあえずマックにしようか」という人、多いですよね。まさに国民食!
相場がよくわからないならば 3月の月次報告を読んで抜群の成績だったマクドナルドに乗っかるだけで 簡単に10%以上勝てていたはずです。 良い業績による上昇トレンドは 単純に買いのチャンスです。 相場はあまり難しく考える必要はありません 業績が伸びる株を安い所で買えばいい pic.twitter.com/Fq21mjOlMf
— 投資家ラーメン (@Ramenyabooks) May 15, 2020
初心者向きの株ですね。
売り予想の声
今日はアスクル、マクドナルド、小野薬品、ワークマン 、学研s、利確。ノンポジ。そろそろダウがズドンと行くので警戒モード。今日の仕事、終わり。
— 軽井沢 (@karuizawa55) May 18, 2020
下げがそろそろ来るかもしれません。
我が家はマクドナルド本当に行かないので、マクドナルドは最終日付近まで取れなかったら、諦める銘柄にしてます。
— dereko (@dereko_kabu) May 16, 2020
割高なので、マクドナルドを使わない人にとってはあまりうまみのない銘柄かもしれません。
マクドナルド、1-3月期(1Q)経常は14%減益で着地 – 株探
4月の客足は伸びたけど、1Q結局減益。当然だろうけどね。 https://t.co/jbWhLEtQGS — tooojijajudg (@toojijajudg) May 12, 2020
好調だけど、やはり減益ではあるようです。これからどうなるか…
日本マクドナルドホールディングス(2702)の総合評価
- 絶大な人気と安定感。これからも成長していくでしょう。
日本マクドナルドはその中でも、ダメージを最小限に抑えられた銘柄でした。
よほどのことがない限り、この安定感はこれからも続くでしょう。
通信簿 | |
---|---|
業績 | 〇 |
配当金目当て | △ |
優待目当て | ◯ |
割安 | × |
同業種との比較 | ◎ |
将来性 | ◎ |
業績について
- コロナショック時でも盛り返している
数年、利益も上がっています
2015年あたりに業績が落ち込んでいますが、社長のサラ・カサノバ氏が回復させました。
現在は好調に上がり続けています。
コロナショック時はさすがに利益が減っていますが、5月はテイクアウトが好調で、盛り返しつつあります。
配当金目当ての投資
配当金は少ない
配当金の額は上がってはいるものの、配当金目当てに投資するにはあまり効率がよくないです。
50万以上買っても、年3300円です。
もう少し上げてほしいところですね。
優待目当ての投資
使い勝手の良い人気の株主優待券
価格も高く、使い勝手の良い人気の株主優待券です。
よくマクドナルドを利用する人なら損はないですよ!
割安かどうか
割高であり手を出しにくい
PER(株価収益率)が高く、超有名企業で優待も人気があるため購入する人が多く、割高です。
この人気と成長はこれからも続くと思われます。
同業種との比較
- ファストフード業界でトップのシェア
ファストフード同業種のなかでは首位を独走中です。
将来性はあるか
将来も安定感があり、長期に持てる銘柄
急激な伸びはないものの、絶大な人気と安定感を誇っています。
ライフスタイルも大家族から核家族化して、外食が増えていますし、新型コロナの影響ででテイクアウトも増えていくものと思われます。
長期的にみても、確実にマクドナルドを利用する人は増えていくでしょう。
買いを検討してる人へアドバイス
- 割高なので、できるだけ下げた時がねらい目です。
2020年5月現在、日本マクドナルドホールディングス(2702)の株価は5500円程度で、割高です。
できれば、4500~5000円くらいで保有したいところです。
一時的に株が下がるときはきっと来ます。
焦らず、じっくりと待つことが高値づかみしないコツです。
まとめ
-
日本マクドナルドホールディングス(2702)の株価予想は、これからも安定して上がっていく
-
一時的に4000円台にきたら買い時
-
使い勝手の良い株主優待券がもらえる
- 割高だが業界トップシェアの安定感
- 初めての株として買っても良い、長期保有ねらいの銘柄